忍者ブログ

DJ's BLOG by LARANJA design

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダンカヨ水槽立ち上げから2日



ダンカヨ水槽、2日目でこのとおり。だいぶ濁りがとれてきたね。

本当はサカナをまだ入れちゃいけないんだけど、三男しんちゃんが、「ねっ!ねっ!パパぁ~、サカナ入れよぅよぅ!ねっねっ!ってずっと言うもんだから、んじゃ、ちょっとだけってことで、昨晩入れてみた。でも、24時間経ってもサカナにとって猛毒のアンモニア(NH3)、亜硝酸(NO2-)、硝酸塩(NO3-)も規定値以内で、どうやらバクテリアが二日目にしてはイイ感じ。 でもでも、まだまだガマンだね。
PR

ダンディ&かよねぇからいただいた水槽立ち上げ開始!

いよいよ立ち上げを開始した「ダンカヨ」水槽。
我が家の2Fの海水魚水槽2タンク(共に60cm)のうちのリビング側水槽をこの90cmのダンカヨ水槽にすることに!
とにかく重い、水槽はもちろん、水槽台も200kgを支える木材だから、重い。で、海水約150kgをせっせと作り、運び・・・。サンゴ砂30kg、水より重く感じる・・・。



手前が現在の60cm水槽、奥が90cmダンカヨ水槽。水のにごり具合が全然違うでしょっ。海水の場合、新しい水槽を立ち上げて、3ヶ月はサカナが飼えない。まずは、ろ過バクテリアを繁殖させる事からはじめる。ろ過バクテリア(まぁ、微生物ね)が繁殖しないうちにサカナを入れると、そのうち、自分のうんちやおしっこが化学変化し猛毒になって、自分の排泄物で死んじゃうの。ろ過バクテリアはうんちやおしっこを食べてくれる(分解してくれる)微生物なんだ。

ただ、このバクテリア達も、エサとなるうんちやおしっこがないと、当たり前だけど生きていけない。だからテストフィッシュを数匹入れて、故意にエサを作ってあげるんだ。もし、テストフィッシュが死んじゃっても、取り出さず、そのままにする。残念だけど、残酷だけど、それがバクテリアのエサになるから。

だから、最初から立ち上げる人はスゴく大変。バクテリアが繁殖していない証拠がこの白い水。サンゴ砂の巻上げもあるけど、ろ過がうまく機能していない証拠だね。うまくバクテリアが増えると、死んじゃったサカナは数日経つと溶けちゃう。バクテリアが食べちゃうの。(まぁ、他のサカナも共食いするけど) そこまでくればOK!



海水魚をはじめて飼う人等、全く最初から立ち上げる人は、このバクテリアが繁殖しないうちにサカナを沢山購入し、死なせちゃって、やめちゃう人も多数。
我が家は幸いすでにバクテリアが繁殖している水槽が2つあるから、そこから水を引越し、ライブロック(石ね;この表面や中にもバクテリアが沢山!)や、ろ過フィルターの中身を少し分けてもらって・・・。こうするとだいぶ早くバクテリアが沢山になる。

今は2つの新旧水槽を隣り合わせにして、徐々に水を入れ替えて、バクテリアを安定させてる。数日経てば、ものすごいクリアになるよ!乞うご期待!

※ちなみに我が家は、海水魚では邪道とされている「外部ろ過システム」でやっているよ。海水魚やってる人なら分かると思うけど、普通はオーバーフローか、上部ろ過だよね。以外にいけるよ、外部ろ過、ウチなんて1年以上、フィルターの中身清掃しないよ。フィルター内部はガラス系とセラミック系のろ過リングだけ、つまり生物ろ過オンリー。スポンジとか「物理ろ過」はゼロ。それでもバクテリアが大丈夫ならオッケー。もの凄く気軽に飼ってるよ。紫外線もやらないし、オゾンもやらない、1タンクだけプロティンスキマー使ってるけど、使わなくても全然安定。海水魚、気軽に飼えるよ~。
 

北海道の父と母からの陣中見舞い

けが人多発警報中の我が家に、北海道から便が届いた!北海道の父と母からのお見舞い!

このブログの愛好者ならご存知、北海道の父母は、Kentaroの第二の故郷、北海道の父母だ。小学校6年生の時にサッカーのトレセンでホームステイしたホストファミリー。その後も互いに北海道と静岡を飛行機で行き来し、年に何度も北海道の味覚を届けてくれる。いつも本当にありがとう!

★今年の3月に北海道の家族我が家にいらっしゃった時の記事
  ◆氷点下の雪国から
     フラッシュバックバージョン→ http://1998amigos.blog.shinobi.jp/Entry/407/

  ◆氷点下の雪国から
     1~4日目詳細バージョン →    http://1998amigos.blog.shinobi.jp/Date/201203/1.html

★4年前に北海道の家族我が家にいらっしゃった時の記事
                     →  http://1998amigos.blog.shinobi.jp/Date/200809/1.html


 


ほら、こんなにいっぱい!でもコレだけじゃなくて、土が付いた掘りたてジャガイモ、甘い香りがするトウモロコシも。



ジャガイモはふかして、トウモロコシは煮て、アツいうちにガッつく!!



大塚さん、いつも本当にありがとうございます!ご覧のとおり、ケガしてサゲサゲモードでしたが、こんなに元気が出ました!Kentaroも大塚さん一家と久しぶりに電話で話し、弾けるような笑顔でした!気持ちを入れ替え、すぐに復帰できると確信しました!

沼東父母会”選手権予選団結式”



今日は新体制初の、1-2年父母会合同懇親会をやったよ!もちろんわたくしプロデュース!

この日、この場でリリース、みなさんにお披露目しようと思っていたNew”2012-2013LESTE1901イメージビデオ”は、最近チョー忙しくて間に合わなかったけど、代わりにPPTで、ゼミ””高校サッカー選手権講座""を約20分、偉そうに開講したよ(笑)。朝から突貫工事で作って雑だったけど、皆さまに好評で良かったっ!
 ↓


DJ講師の”沼東:高校サッカー選手権講座”
  ↓
http://laranja.real-sound.net/20120901leste/20120901leste.html

1年生の親御さんは、1-2年合同はもちろん初だが、1年生のみの顔合わせも初。お互い、顔を知らないと、なかなか会場に足を運ぼうと思わないよね。今日を機に、多くの皆さんが会場に来てくれると選手もがんばるよね!
1年生の親御さん達、すごく楽しそうでよかった!!
  ↓
 


自己紹介は子供の写真をバックスクリーンに映し出し、「似てる!」とか「あぁ、この子の親だったんだ!」なんて感じでやってみていたら、なんと、カヨねぇさん、さすが!柔道の松本薫のものまねで登場!柔道着持参で。この金メダル、なんとこの日のために手作り!!いつも宴会盛り上げてくれてありがとう!いやしかし、カヨさん、日本人の性格じゃないね、ガイジンだよね。祭りにゃ欠かせない!ちなみにカヨさんはその物まねで会場をウケさせ、自己紹介しないで退散しました、ハイ。
  ↓


で、我が家の自己紹介は女房にやらせてみた(笑)。いつも大体オレがしゃべるから安心してたみたいで、ムチャ振りに戸惑っていたけど、なかなか良かったよっ!


 

リタイア2号

↑写真はイメージです

我が家の次男”癒し系”やまちゃんの先週の骨折に続き、””長男”ゴリマッチョ”Kentaroも先週末の試合での接触プレーで、なんと「肉離れ」全治2週間。

残念。。。本人、インターハイでの無念を来週からの選手権で晴らそうと思っていただけに・・。
Kentaroはケガに強くて、今までに何回か負傷したんだけど、そのたびに全治2週間や3週間と診断されても、1週間以内に復帰できちゃってる(笑)。今回もそうであれば良いけどね。ただ、今回は選手権前ということもあって、痛くてもやってたらもっと痛みが増してきたらしく(このパターン今まであまり無い)、夜寝ていても、痛くて起きてしまうようになってしまったらしい。で、やっと今日病院へ。

女房が午前中仕事の休みとれないから、午後に予定されていたサッカー部の練習を休んで病院へ行けた。このところ、ホント負傷者が多いんだよ、サッカー部は。 結構深刻だ。
みんなベストなコンディションで臨むのは難しいけど、3年生がいち早く引退した(沼東は例年4.5月のインハイで引退=受験準備)チームで挑む選手権、他校に比べ、どうしても経験値が低く非力が否めない挑戦者は、なるべくベストなコンディションとベストなチームワークで挑みたいよね。

↓ 昨年の選手権・・・、不本意たっだ大会の借りを、早く治して返したいね。

 

ダンディー&かよねぇからいただいた水槽


↑ #5Keisuke  ↑

KentaroとサッカーのJr、JrYの頃から一緒の”Keisuke”のママ「かよねぇ」からメールが入り、「ブログ見たぜっ!ウチに90cmの水槽が2つ余ってるから、あなた、持って行きなさい!」っとの事。まじでっか!いいんすかぁ~!ってことで、早速いただきに行くことに。お礼に我が家の家庭菜園で採れた無農薬野菜を持って行こうと考えた。

我が家の家庭菜園は、もう”家庭菜園”の域を完全に超えていて(笑)。そりゃもうすごい!サラリーマンだった父は引退した後、「農家チック」になり、まずは300坪のバラ園を10年間ほどやり、飽きたと思ったら、今度は野菜作りを・・・。今では自宅の庭ばかりじゃなく、恐ろしいほど沢山の畑を知人から借り、恐ろしいほど多くの野菜を作り、親戚や仲良しや近所に配って喜んでもらうのが今の楽しみのようだ。


実はオレ、野菜をとるのは初めて!玄関の横、こんな近くにいつも野菜があるのに、おばあちゃんがいつもとってくれて2Fのオレ家族に宅配便してくれるから、今まで全く気にしたことが無い(笑)。そんなオレが、かよねぇのために自分でとってみる。と言いながら、若干メンドーなんで、自宅裏に生っている野菜と、自宅南側の陽避けで植えた「緑のカーテン」だけでとってみることにした。

↑ 緑のカーテン。1Fをすっぽり覆う。

でね、おじいちゃんが「野菜がなっちゃって困るから、もっと持ってってくれ!誰か食べないかい?」
ということで、この日、Kentaroの試合があったから、そこに沢山持っていくことに。



みんなに喜んでもらったよ。白ゴーヤ・ゴーヤ・シシトウ・ピーマン・ナス・しそ・モロヘイヤ・インゲン等々。

で、かよねぇんトコに水槽をもらいに行くと、なんとエントランスでは、かよねぇばかりでなく、ドクター”ダンディ”中里氏とお綺麗なナースおふたりにお出迎えを受け、汗だくだくのサッカー応援スタイル+サングラス+サンダルで行ってしまったことにチョー後悔する。ダンディ氏と合うのは結構久しぶりで、たぶん1年ぶりくらいだろうか・・、元気モリモリで安心したよ。ダンディ氏ね、チョーカッコイイの、ダンディーなの、まじで。夏になると、白のハットに薄いピンクのパンツとかを履いちゃうんだよ。石田純一みたいでしょ(笑)。で、AMGメルセデスに颯爽と乗り込む姿に惚れ惚れしちゃうんだこれが。静岡じゃないでしょ、世田谷とか目黒とかでしょ(笑)、ダンディー氏は。オレ、ダンディ氏のその姿に惚れて7年前、AMGメルセデスにしたんだもん。

ダンディー医院の前はよく通るんだけど、白衣のダンディー&かよねぇを見るのは初めてで、写真、何で撮るのわすれちゃったんだろ・・・。すげ、後悔!

でね、オレ、その汚い格好で、ダンディ氏の書斎とか院内とかに入っちゃって、水槽を運ぶ(笑)。ダンディ氏も手伝ってくれて・・・、かたじけない。。。  その書斎の中には、ワインやサッカー系のグッズがいっぱいあってダンディ氏の趣味の部屋も兼ねていた。ダンディ&かよねぇの3人の息子、みんな凄いんだよ。長男はジュビ沼→マリノスユース、次男はAMIGOSキャプテン→藤枝東高、三男KeisukeはAMIGOSキャプテン→沼津東高なの、みんな中心人物。

ダンディ氏、仕事柄忙しくて、最近飲んでないんだよね~。かよねぇとは最近毎月、そして来週飲むんだけど、ダンディ氏も是非来てくれるよう、熱烈オファーを出しておいた!


いただいた水槽はこんなにもすばらしい90cm規格が二つ。ダンディ氏曰く「しばらく使ってないから汚れを落として使ってね!」ってことで、自宅に戻り、早速水垢をクリーニング!ご覧のとおり再生した!

まずこの水槽の1台は2Fのリビングの海水魚(コバルトカラーのスズメダイ水槽)の60cm水槽をランクアップしようと。まず1台だけ。もう一台はゆっくり考えよう。

↓ この写真の手前の水槽をチェンジしようかなっと考えている。



ただ、90cm水槽ってのは、60cm水槽と比べると体積が大違いで、設備を形成するには、結構お金がかかる。そして期間もかかる。

体積は、規格が60cmだと幅60×高さ30×奥行き30で、つまり54Lの水が入る。
規格が90cmになると、高さや奥行きも大きくなり、幅90cm×高さ50cm×奥行き45cmで200Lの水が入る。

つまり、60cm規格の4倍、バスタブ以上の水がリビングにあるわけ。水槽だけで30kg、水で200kg、石等20kg、合計で約250kgが、面積0.4㎡の狭いエリアに荷重がかかる。通常の家だと床の補強も必要(我が家はどこにでもおける構造になっている)。だから、気楽にはじめられるような大きさでないわけよ。

さらに海水はメンテナンスが淡水よりも大変。ろ過バクテリアの活着には時間がかかるから、まず魚を飼える水にするまでに3ヶ月はかかる。ウチの場合はすでに海水魚のろ過バクテリアが他の水槽で生成されているからそれを移し替えても恐らく1ヶ月はかかるだろう。 我が家には玄関ホールに120cm水槽(270L!)があるけど、これは淡水だから、そんなに気にするほどメンテしなくていい。海水の90cm、未知の領域に突入するぜぃっ!

※とか言っときつつ、水槽はでかければでかいだけ水質が変化せず安定するので、導入時の設備投資や最初の立ち上げで時間がかかっても、その後はラクチンなんだけどね。

Kentaroが「サンゴやろう(サンゴ育てよう)」って言うんだけど、オレそこまでやらない。サンゴは水質変化に敏感で、水温調整も常に一定、つまり冬場のヒーターだけでなく、夏場のクーラー(水槽専用のクーラー)も必要。そこまでお金も気も回らないから、サカナでいこうぜ、Kentaro
 

故障の連鎖反応

おばあちゃんが、一昨日から「IHのグリルを使うと、分電盤の真ん中の大きいブレーカーが切れちゃう・・・。」と言っている。IHの故障って、ほとんどの場合、まずグリルの絶縁不良しかなくて(家電好きが高じて一応家庭電器修理技師取得!)、やっぱりウチの場合も同様だった。メーカーに修理させるのも手ではあるが、もう、親世帯のIHも10年経っているし(電化製品の寿命は通常7年と言われている(それ以上普通使えるが・・))、 「よし、んじゃぁ、リフォームの時にウチの新しいシステムキッチンについてきちゃったIHをやるよっ!」ということで、ちょっぴりの親孝行をすることになった。

取り付けようと思っていたIHは、2ヶ月前のリフォーム時に導入したショールームお下がりのシステムキッチンにそのまま付いて運ばれてきたもの。でもこの付いてきたIHは、取り外し、今まで使っていたものをビルドインしたため、余っていたものなのよ。でも余っていたといってもこのIH、3口IHで、2口が3.0kW、さらにそのうちの一口はオールメタルということで、定価36万円の最高級品。これをおばあちゃんに差し上げようっ!



ところが一昨日から何度も突然ブレーカーが落ち、家中が急に停電する状態だったため、玄関の120cmメイン水槽の外部フィルターが壊れた。

こういう時って、一度コンセントを抜き、しばらくそのままにしおいて、またコンセントを入れると直ることが多いんだけど、今回は ”×” 。。。  参った。とりあえず掃除して、また電源を入れてみよう。。

 

6回目の骨折



この残念な表情、さぁ、今度は何でしょう(笑)? またやまちゃん、骨折。生まれてから6回目。最近の骨折は自分の不注意から・・。(ほら、いつも”ふわぁ~”ってしてるでしょ。) で、今回も・・・。原因はさておき、右足小指を骨折して全治3週間だと。

つい、こないだ、やまちゃんをこのブログで褒めたばかりなのにねぇ・・・。やまちゃん、いつもそう。上昇気流の時に、骨折やらしもやけやらでリタイアするの。結構大事なときに、いつも。今回も、もうすぐ中学の運動会。そしてサッカーでは昨年までの「静岡県クラブユースU15新人戦」に替わる「静岡県クラブユースU14トーナメント」も出れないじゃんか。骨折で3週間充電して、その後、筋力落ちちゃってリハビリ期間が必要だしね。




オレに叱られるかと思って、神妙な面持ちでオレに報告しに来たYamato。
そんなやまちゃんには「やっちまったことは仕方ない。でもYamato、不注意やボケボケで人生変わっちゃうことがある。しっかり、いつも考えて行動しよう。」と言ってやった。

元気が出たやまちゃん。おじいちゃんがやまちゃんのために作っている「ミニスイカ」をスプーンですくって食べる(笑)。やまちゃん、毎日、コレ食べるのが日課なのであった。

 

復帰したらまたがんばろうね、やさしくてふんわりやまちゃん。

遅い休日

みんなお盆休みあるじゃん?オレ無いの。でもちょっとずらして休んじゃう。で、今日はお休みっ! ご存知”暴れん坊”しんちゃんは、オレが休みだと「パパ~!あそぼっ!」ってラブ注入してくる。で、「海行こっ!魚捕まえに行こっ!!ねっ!ねっ!」ってことで、ホントは兄貴達二人の試合が見たいんだけど三男にも付き合ってあげる(笑)。7:30江ノ浦満潮を狙い、「挟み撃ちすくい捕り漁」に行く。1時間でコバルトブルーの”ソラスズメダイ”が20匹ほど捕れた。これは二人で協力してこそ成果がある我が家式の漁法であ~る。ただ、オレとShinが共に漁をしているため、写真やビデオが撮れないのだ。。。 その漁が飽きたら(ってかShinはすぐ飽きる)、今度はこませをまいて、サビキで熱帯魚を釣る。
 ↓  ↓





8:30にはサクッと終了。その後は自宅の水槽に入れ、一目散で兄貴達の試合に向う。 Yamatoの試合会場の富士の河川敷は、とっても天気が良くて富士山がきれいだったよ。 
 ↓  ↓




Kentaroの試合も見て、かなりの満足感ある休暇。 で、夜も充実!ShinのサッカーチームメイトRyuugaのオヤヂ”ひろしっち”に電話をして、「今からウチで飲もうぜぃ!」攻撃。「よし、コノヤロー、すぐ行くから待ってろやぁ!」ってことで、我が家で酒盛り。急に飲む飲み会っていいよね。実はね、こないだ、沼東熱帯魚捕獲プロジェクトで、下田に行った時に、のみ友達の”ひろしっち”に天城のチョーウルトラウマイわさび屋のわさび漬けを買ってきたんだけど、なかなかスケジュールが合わなくて渡せてなかったの。で、平日夜に、飲みながら食べちゃう?って事でね(笑)。 まず売っていないという長期貯蔵の超高級麦焼酎”麹屋法兵衛”を1Fの親にもらい、「ガッハッハッハ!!」って感じで大盛り上がりで休暇は終了!あ~楽しかったっ!
 

癒し系のプレーが変わった



我が家の次男”癒し系”やまちゃん。やまちゃん、ホントやさしいから、サッカーもやさしさいっぱい(笑)。「どうぞ、ボール持っていってくださ~い」って感じのプレーで、全く闘争心が無いのね、ってか、無かったのね。今日見たら、少し変わってた。そこそこ闘争心が出てきた。

我が家の三人のセガレの中では、バツグンにサッカーセンスがあって、ダントツで早く上の学年に昇級していたし、いつもレギュラー、スタメンで、全くベンチの過ごし方を知らない人間。贅沢なヤツだ。でも、基本、「オレ、サッカー大好き!」という感じではなく、親も「人間性の醸成・健康のためにやっておいたほうが・・」的な感じでやらせている感じがある。

他の二人は「今日の試合は絶対に観に来て!」って言うけど、Yamatoは言ったことが無い。プレーにも、「絶対にオレのボールはとられない!」「絶対に勝つ!」「今日はがんばる!」ってな感じの闘争心はいつも全く無く・・・。

そして、闘争心がないプレーを見ていると、親であるオレの晴れやかな週末にストレスが溜まる事になる(笑)。土曜日ならまだしも、日曜日だと、この心にリハビリが十分効かずに月曜日の仕事を迎えるのだ。そうなってくると、他のふたりの兄弟の試合に足が向くようになるのは当然。(「親」としてはどうかと思っているが)

ところが、しばらく観ないうちに、やまちゃん、変わってた。オレの中での「満足いく」闘争心レベルでは全然ないが、前と比べて明らかに変化していた。写真を見てもよくわかる。表情が違う。目が違う。
出たっ、コレが伝説の「齋藤マジック」。コレ位から徐々にUPし、半年後に控える「日本クラブユース」には、MAXのモチベーション状態で挑む、「コレが齋藤マジック」。決してポテンシャルが高いとは言えないチーム、その伸び代を最大限に充填する、それがマジック&ゼンのコンビ。この代もやってくれるのか。巻き起こすダークホース旋風を再び!

 

癒し系のサッカーも、観ていて楽しくなってきた・・、気がする。。 

いいぞ!やまちゃん!癒し系の、その若干ビミョーな闘争心、父は初めて発見したぞ!これからもがんばれ!

◆そんなこんなで、なかなかこのチームの撮影に行かなかったため、1年以上ぶりの集合写真。みなさんゴメンね!
これからも、いつ行けるか分からないけど、なるべくがんばるねっ!

2012-2013ジュニアユース”U-14”チーム
       ↓

沼東サッカー部熱帯魚捕獲プロジェクト<3/3>

当日のビデオ公開!みんな楽しそうだよ~!

沼東サッカー部熱帯魚捕獲プロジェクト<1/3>
http://1998amigos.blog.shinobi.jp/Entry/475/

沼東サッカー部熱帯魚捕獲プロジェクト<2/3>
http://1998amigos.blog.shinobi.jp/Entry/476/

沼東サッカー部熱帯魚捕獲プロジェクト<2/3>

我が家の教育方針「遊びが出来るヤツは、仕事も出来る!まずは遊びを極めろ!」ということで、夏の遊びを、自分のムスコ達ばかりか、Kentaroの部活の親友ふたり、EijiとYuukiを連れて下田に行くことになる。EijiとYuukiは、こういう海の生物採集は初体験ばかりか、高校1年の海洋研修以外に、海に来るのは小学校以来という。




でね、この日の結果から先に言っちゃう。
この熱帯魚達、今日、この沼東熱帯魚捕獲プロジェクトチーム5人で捕獲したもの。キレイでしょっ!5人の総力で約50~60匹の熱帯魚を捕まえ、そのまま我が家の水槽で元気に泳いでいるよ。さて、この魚達をがどのように捕まえたか・・・。


5:10 我が家から下田に向けて出発した、正式名称”沼東サッカー部熱帯魚捕獲プロジェクトチーム”。

5:30 道中の江之浦漁港(よく捕獲に行っている)で、今日の捕獲方法のレクチャーを軽く・・。
コバルトブルーのスズメダイを約10匹捕獲するが、目的地前ということでリリース!
 

7:00 チームメンバーバク睡でも予定どおり下田到着。この日の干潮時刻11:32に照準をしぼり、その2時間前から捕獲作戦を開始する。それまでは、海で遊ぶ。まず、下田港で遊んじゃう。



 
7:30 次に我が家オススメの下田のビーチで軽く海の生物に慣れる。



9:30 目的地の島に到着!  手始めに、この浅瀬でシュノーケリングの練習をする。EijiとYuukiはバッチリ習得!もう大丈夫! すると、練習の間にもすぐ捕獲できちゃった!



11:30 ココが我が家のベストスポット。ここで幾度と無く大物をGetしているのだ。ちなみに大物といっても大きな魚ではない、逆に小さな魚を捕まえる。大きな魚は家に持って帰っても、水槽が小さいんだから飼えないでしょ。小さい魚は、水を汚さないから沢山飼える、さらにまだ子供だから、人工エサでも餌付けやすい。(野生の魚は餌付けがうまく出きるか出来ないかで生死が変わる)



隊員絶好調!コツをつかみ、ガンガン捕獲!
 

 

    






 




で、こんなに捕獲しましたぁ~!



詳しくは、後日ビデオをUPするね!
 

沼東サッカー部熱帯魚捕獲プロジェクト<1/3>

我が家で飼っている海水熱帯魚(2タンク)は、購入したものもいれば、我が家の家族が採集してきたものもいる。

今週末は次男やまちゃんの試合を久しぶりに観に行こうと思ったら、今週はじめにKentaroが、「熱帯魚捕りに連れって!もうOFFが土曜日くらいしかないんだ。サッカー部の数人も”行きたい”って熱烈に言ってるからさぁ・・」と言う。しょうがないなぁ、たしかに、Eijiは昔から「海に熱帯魚捕りに行きたい!」って言ってたのは知ってたし、来年は受験で行く暇も無いだろうし、今年の子のタイミングを逃したらもう無いかと思うと、「んじゃ、行くかっ!」「よし、やったっ!」って事になった。



そして集まったこの面々、お馴染みEiji、そして当ブログ初登場の”Yuuki”。沼東では「鍋のAkaike」で有名なあのAkaike一族のセガレである。Yuuki、住まいが御殿場だから、コッチの夜の暑さに溶けそうになってるよ(笑)。

明日、朝早くから熱帯海水魚を捕りに下田の波崎御用邸付近に行くんだけど、実は彼らは、今日まで4日間、サッカーの遠征に行っていて、今日、そのアシで我が家に来てくれたの。で、明日朝早く行くんだよ、ホント体力あるよね、この子達。

でも生憎、明日の午前中は「しとしと雨」。「どうする?ホント行く?」って問うと、「ボク達は、泳ぎに行くんじゃなくて海にいければいいんです。海の生物を捕りたいんです!雨でもカンケーないっす!」との事。

よぉ~し!おまえらの気持ちはよく分かったっ!んじゃ、張り切っていくぞ~っ! でも波が高ければ見るだけだになっちゃうよん。

※残念ながらやまちゃんはサッカーの試合で行けない・・。でもやまちゃん、海に入るのがキライだから全然OK・・・。本人曰く、「日焼けしちゃうし、ベトベトになっちゃうし・・。」
※23:29現在。こんな感じ ↓ Eijiはこの地域に住んでるから難なくソッコー熟睡。Yuukiは暑くて溶けちゃいそう(笑)。「オレ、御殿場しかすめないかもしれない~。」とKentaroとEijiが寝た後も暑さに苦しむ。そして、唯一、Yuukiの睡眠に寄り添ったShinから教えてもらった、目の冷却睡眠法で、「やべぇ!これ寝れちゃう!」っと言って、睡眠に入りましたとさっ。良かった・・・。  
      ↓
 

全員初めて背番号が一緒

我が家にセガレ三人、はじめて背番号が揃って一緒になった。三人一緒になる年は初めて!


次男Yamatoはジュニア時代9.8.3ときて、2011年4月からジュニアユースで11番。


三男ShinはU-10時代に7番を付けていたがU-11になった2012年4月から11番。


長男Kentaroはジュニアユース時代11番だったが、高校に入って13番になり、2012年5月から11番。
 

それぞれプレースタイルは全く違うが、全員FW。
我が家の週末は、毎週、洗濯されたオレンジ・青・黒・白の、そりゃもう沢山の11番ユニフォームがベランダを支配する。



1年ぶりっ!

お盆休暇なんてものは全く無いわたくし。でも今日は午前中休めなかったけど、午後から仕事を休んで、墓参りとYamatoの試合に行ってきた。

実は、我が家の次男”癒し系”やまちゃんのサッカーの試合を見に行ったのは凄く久しぶり、写真撮影したのは、何と1年以上ぶり(前回の撮影は2011.7.30)!その間、全く試合を見に行ってないのかと言うとそうではなく、基本的に試合がナイターだったから撮影が出来なかった(光の量が足りないと写真はブレてしまう)ことと、他の行事で観にいけなかったことが原因にある。



久しぶりにやまちゃんの”癒し系”のプレーを見に行ったよ。やまちゃん、争いごとが嫌いだから、サッカーも「譲り合いの精神」。やさしいなぁ(笑)。やっぱりやまちゃん。ガツガツ感がない。でも、それがやまちゃん。

でもやっぱりいいセンスしてる。ナイスストラップでGKの位置をよく観てダイレクトループで決めた下の写真のゴールなんて、我が家の上下は絶対に出来ないよ。




GKに飛び込むようなプレーもするようになったし。
      ↓


ちょっと見直したぞっ!やまちゃん。



でもまだまだ、ジュニアユースはあと1年しかないぞぉ~。がんばろうぜ~!

スランプ乗り越えを乗り越える幼馴染のふたり。

我が家の長男””ゴリマッチョ””Kentaro本人曰く、「最近サッカーで、スランプから脱出できない・・・、最悪。」と肩を落とす。確かにミスだらけ。
今日、”E i j i ”も「Osadaさん、オレ、マジでヤバいっす。最悪の調子です・・・。」と、揃って肩を落としていた。
このふたり、オレも認めるスランプ突入組(笑)。

ってか、いい時を経験してるからスランプ(わるい時)ってのがあるんだよね。いい時のポテンシャルを君達は持っているんだから・・・。持っていない訳じゃないんだから。

プロじゃないんだから、ミスをしない方がおかしいんだよ。それよりも、「気持ちを入れ替える」のも「テクニック」なんだな。これが重要。ポテンシャルは持っている、肉体的に故障があるわけじゃない、じゃぁ気持ちだけだ。

さぁ、どうやって気持ちをリセット、または向上させていくのか。それは自分のみぞ知る。自分なりの気分転換、気持ちの切り替えをこれから見つけていくことになる。難しいかもしれないけど、色々試すんだな。

ホント些細なことで変わってくる。たとえば、ホントに些細な事で挙げてみると・・・。いつも食べているアイスを違うのに変えてみるとか、思い切ってお小遣いでシューズ替えてみるとか、お小遣い無かったらヒモだけ替えてみるとか、いつも聞いている音楽を変えてみるとか・・・。身の廻りの小さなことでもOK。いつもと何か違う事を継続してみよう。

もちろん、サッカーの気持ちも切り替えていく。「プレースタイルをほんの少し変えてみる」とか、「”コレだけ”は絶対にやる」とか、「今までで一番大きな声を出して1試合ずっとやりきってみる」とか。

何かのきっかけで、コロッって回復するよ。急に回復するから!回復したら絶好調だぜ!お前達の持ってるポテンシャル、バリバリ使っちまえるぜっ!

でも、基本は練習の積み重ね、そして福岡さんのフィジカルトレーニングを今まで以上にしっかりこなす(体をいじめる)ことはもちろんだ。

◆Eiji、今日も悪く無かったよ。さぁ、自分なりの気分転換を今から開発するぞ!





◆Kentaro、今日は悪く無かったよ。そのうち戻ってくるよ。






最後の富士吉田”富士山カップ”

毎年お盆恒例行事、富士山カップ。この大会、そりゃもう大きな大会で、毎お盆期間に3日連続で行われるU-11とU-12の大会。

Shinの所属クラブチーム”AMIGOS”は、毎年「U-11」のチームメンバーで、”U-11”のカテゴリーで1チーム、ひとつ上の学年である”U-12”のカテゴリーで1チームをエントリー(昨年は変則だったが・・)。

ShinはU-12のカテゴリーにエントリーとなった。初日の昨日は仕事で行けず、今日が初日。
明日も所用で行けなくなり、今年は今日しか行けない・・・。

AMIGOSの選手は、1つ上の学年の大きな選手に負けず、みんながんばったぞ!
我が家の”暴れん坊”しんちゃんは、チーム最小クラスの体格だから、バンバン吹き飛ばされてたけど、がんばった! 


2試合目はPKで敗戦。みんな悔しくて泣いてた。その悔しさ、忘れるなよ!お前達は強い!これからもガンガン行け!


おじさんは明日行けないけど、いい報告を待ってるぞ!

この富士山カップは、我がセガレ達全員がお世話になった大会で、今年で我が家は通算5カ年出場、延べ13日応援に来た。我が家の歴史に欠かせない、色々な思い出の地であるのだ。でも今日が最後。となると(末っ子だし、もう来る事は無いだろう)、かなり、おセンチになる(←昭和かっ!)

◆2006年Kentaro

初富士吉田。富士小、富士山北麗競技場でプレー。恐ろしく暑く、急に雷雨。2日目なんて、Yamatoのエコパカップ予選を見た後にクルマ飛ばして行ったのに、雷で大会2日目中止。静岡-山梨間のトンネル抜けると天候が180度違う、富士吉田の凄さを知っちゃった年。1位トーナメントで決勝T”Best8”!

◆2008年Yamato

富士小、富士見台中でプレー。カメラの準備中はピーカン。写真を撮ろうと思ったら雷雨。洪水になり、テントは次々なぎ倒され、ほとんど写真を撮らず・・・。この年からU-11チームのAチームでU-12カテゴリーに参戦。

◆2009年Yamato

下吉田第二小、下吉田中でプレー。やっと撮影できたと思ったら、Yamatoが熱中症でダウン。この年はホント暑かった。暑いだけで雨が降らなかった。

◆2011年Shin

暴れん坊参戦。富士小でプレー。この年もピーカン→雷雨が凄かった。ちっちゃ過ぎて、ドデカい相手に吹き飛ばされてた。この年、初めて富士吉田うどんを経験。どうやら味はハズレのお店だったらしい。

◆2012年Shin

Yamatoもプレーした下吉田第二小、下吉田中でプレー。暑いけど風があり、強烈な雨・雷は無く、過ごしやすい天候。我が家最後の富士吉田となった。

いつもお土産を買わない我が家であるが、さすがに名残惜しく、近所の鈴木さんと我が家のじいちゃんばあちゃんに巨峰をお土産に買った。ほかにもこんな感じでお土産を・・・。ありがとう富士吉田!

しかっ。


昨日、帰宅する時、近所の畑に「鹿」がいたの。「おっ、夏なのに鹿がいる!」っと思った。と言うのは、冬によく出るのよ。鹿。夏に出るのはあまり無いんだけど・・・。 そしたら、今日もいたっ!昨日は1頭だったけど、今日は2頭。ライトを当てても、逃げないんだよ。ウチの裏山には、鹿の角(日本刀飾るような)が落ちているくらい、よく出るのよ。鹿。

Yamatoに届いた暑中見舞い



仕事から家に帰って、晩酌をしようと、ダイニングのテーブルについたら、この暑中見舞いが・・・。
「Yamatoの友達からかな??どれどれ・・・」ってことで、見てみると、何となく内容が友達じゃないようだ。

なぜ、友達かと思ったか・・・?
①パッと見、字が友達っぽい。
②パッと見、絵が友達っぽい。
③パッと見、色を使ってないところが友達っぽい。

以上の3点。で、女房に、送り主の「〇〇くんは何者?」って聞いたら、「Yamatoの担任の先生だよ!」と言う。
「ええぇ~!セ・ン・セ・イ??」

驚いた!先生の暑中見舞いの概念を覆すその一枚。オレは、そんな先生がダイスキになった。

なぜなら・・・
①先生らしからぬ字。
②先生らしからぬ絵。
③先生らしからぬ色。

だからスキだ!普通じゃないところがマイるね~ 「らしからぬ」をフォローしてるわけじゃ全く無くて、「味がある」ということを言いたい。

「毎日サッカーですか?Yamatoが一番がんばっている事をなかなか見れなくて・・・」って文章がスゴく深い。この先生がすばらしい先生だと言う事が分かる。「先生が学校で見ているYamatoのポテンシャルよりも、学校外ではもっとすばらしいポテンシャルを持ってることを先生は知ってるんだよ。」と言うことを、先生は言っているんだ。間接的に。これは、読んだYamato本人が気づくか分からないけど、親がフォローするべきだと思った。(絶対にほんわかやまちゃんは気づかない) 

しかも、「今度試合でも見に行こうかなぁ~。」+「宿題やれよ~。」ってな感じで、気が抜けたような、ふんわりとしたその文末に、リフレッシュ中の生徒に配慮している感じが伺える。だって、「宿題しっかりやっとけよ!」でいいのに、わざと「なんとなく」的な癒し感。

さらに、左の絵、この「太陽」と「麦藁帽子の人間(先生?)」。一瞬、子供が書いたような絵に見えるが、実は新聞のエビスさんの4コママンガのような感じもある。全ての線をあえて「つなげない」テクニック、しかも、この筆感、普通のサインペンじゃなく、先が柔らかい、筆ペンの硬いような・・・、そんなペンを使っている。こだわりがある!

さらにさらに、このハガキ、写真じゃないのに「インクジェット紙」。 「なぜ??」  たぶん、筆ペン?のすべりがしっくりくるから、あえてこのコストが高い紙を選択したんではないだろうか。慣れている。

ん~。この先生が気になる。今度、参観日の機会に仕事休んで行ってみたくなった!今まで、参観日って、オレ、小中学校共、ほとんど行った事無いけど、今度行ってみるぞっ! マジ、気になるぞ!Yamatoの先生!(女房に聞いたら体育の先生らしいぞっ!そこも気に入ったぞっ!今度見に行くぞっ!ウチの”ほんわか”をよろしく頼んだぞっ!)

米にありつけなかった

なでしこジャパン!メダル確定オメデトー!
オレは毎試合、生で見てるぞぉぉぉぉ~!ということで、チョー寝不足なわたくし。
そして今日は男子サッカー準決勝vsメキシコ戦。連日まずいでしょ、マジで。寝不足溜まるでしょ。やばいっしょ。
ってことで・・・。普段、家に帰ってくるのが22~23時のオレが、今日は早く寝て、明日の試合開始の”1時”に起きるため、ソッコー仕事をかたづけ(残し)、ナント18時10分に家に到着!

久しぶりに我が家の子供達と戯れたよ。でも次男”癒し系”やまちゃんは予定どおりジュニアユースの練習に出かけてしまい、今日は高校の部活OFFの長男”ゴリマッチョ”Kentaroも、最近すこぶる絶不調らしく、次男Yamatoのジュニアユースの練習に混じって自主練(?)をしに行ってしまった。(Kentaroはしょっちゅうジュニアユースの練習に無料で混じってる(笑)齋藤コーチ、いつもありがとう!)

21時には寝ようと、それまでの間を楽しむ。晩酌っす!今日は、シルクエビス!下に住んでる親に届いたお中元をもらっちゃったっ!エビスの右は、オレが毎日ジョッキの後に飲む「野菜ジュースの焼酎割り」。最近、コレ。チョー健康っぽいでしょ。もう2ヵ月続けてるけど、なんら体に変化無いぞぉ~。



三男”暴れん坊”しんちゃんが、オレの晩酌の前で、宿題を始めた。っと思ったら、おにぎりを食べ始めた。で、そのおにぎりが止まらず、オレの分のゴハンまで食べられた。

実は最近、お米を替えたの。値段は前と一緒で。それがホントおいしくて、まいっちゃうくらいおいしくて。。。
子供にもその味が分かるらしく、著しく米の消費量が増大!

オレ、朝食べないし、夜は遅くて23時くらいに晩酌するから、米食べないの。でも、最近朝、食べちゃうもんね。そんくらいウマイ。 そういっときながら、みんなに勧めたいんだけど、ある方との年間契約で、量が限られてて皆さんを紹介できないんだ。コメン。



三男Shinもまだ止まらない。

やまちゃんしんちゃんの旅



夏休み恒例行事、東京のおじいちゃんおばあちゃん3泊4日宿泊ツアー!子供達だけで東京に行くのだが、今年は兄弟3人ではなく、部活で行けないおんちゃんを除いた下のふたり。ふたりとも出発の日をわくわくしながらスゴく楽しみにしていたが・・・。

今回旅のリーダーを務める次男”癒し系”やまちゃんは、出発日(7/31)の朝、オレにポツリ・・・。

やま 「おんちゃんがいないって不安だなぁ・・。こうしろとか言ってくれる人いないじゃん。」
オレ 「命令されるよりしたほうが楽しくない?自分で創れるんだよ。「しん!そっち行っちゃダメ!ココを歩きなさい!」とか、指示できるんだよ。」
やま 「ん~、ボクは上のいうこと聞いていたほうがいいなぁ~。しん、わがままで大変だし。」
オレ 「そうかぁ~。確かに。でも、Yamatoなら大丈夫。やさしく指示してあげてね。乗り換えだって、口があるんだから人に聞けばいいんだよ。みんな親切に教えてくれるよ。」
やま 「は~い。」

 一方の”暴れん坊”しんちゃんは・・・

しん 「パパ~ッ!おばあちゃんにこの夕食にしてってお願いしておいた!」
オレ 「どれどれ?おっ、しんの大好物ばっかりでいいねぇ!」
しん 「うんっ!おばあちゃんちゃんと作ってくれるって!」

性格的な「肉食系」「草食系」がはっきりと分かる兄弟であった。

4日後、帰ってきたふたりは・・・ ママの料理のお手伝いをする癒し系。
      ↓


 ごろごろTVでマンガをみる暴れん坊。
      ↓



真逆の性格を持つ兄弟である・・・。

初陣・・・、あれっ??



プラクティスユニフォームの”2012-2013バージョン”が届き、今日が初陣の沼東サッカー部。”お披露目”である。

ん~、「ナリ」は強そうに見えるが、今日の沼東の試合の「デキ」は、ユニフォームに似合わなかった。特にウチのKentaroのプレーなんて・・・、皆さまに申し訳なく・・・。 チームと本人が修正すべき点は分かっているだろうから、来週からの「富士原杯」や「波崎遠征」や、TRM連続強化で、9月から始まる選手権に向けて、修正をしていくだろう。

予告;沼東父母会の皆様、8/25か9/1に「父母会・選手権団結式」執り行います!とりあえず空けておいてください。場所、時間等、現在調整中、別途連絡します。

お絵かきしんちゃん

三男Shinが、夏休みの宿題のスケッチを書いた。
これねっ。
  ↓


なかなかかわいいチーターだね!うまく書けたねっ。

でもママは不満らしい。でもでも、Shinは反論!
     ↓
 

図鑑を持ってきてママに証拠を見せる!
     ↓


ん~、結論としては、Shinが「しましま」の「黄色」部分を塗るのを忘れちゃったのかなっ?

ついに沼東プラクティスユニフォーム完成

ようやく、ホントようやく完成した「沼東サッカー部プラクティスユニフォーム」。


2012.05.06 2012-2013ユニフォーム検討WGのグラフィックシュミレーション(我が家にて)
          ↓
http://1998amigos.blog.shinobi.jp/Entry/433/


ユベントスチックだけど、左右非対称ビアンコ・ネロ。しかもUEFA CLみたいに背番号のベースカラーはストライプ無し(笑)。強そうじゃん、ユニフォームは(笑)。いいんじゃない??でも選手が思い描いていたイメージと、ちと違うようだ(笑)。胸の高校名のネームプリントはもうちっと上だし、ナンバーは金指定だったのに、くすんだ黄色じゃね?(笑)。まぁ、遠くから見れば同じだから、しかもカンペキを求めちゃいかん。足りない分はプレーで補え! コレ着て1年間がんばれ沼東サッカー部!

「ユニフォームは強そうだけどね・・・。」って言われないようにねっ。史上最強の沼東サッカー部を目指して今日から装いも新たにGOだ!!

父母会は君達のバックアップを約束するぞ!  (いやしかし夏は暑そうな色だね。。。)

 ※沼東サッカー部は1年に1度、プラクティスユニフォームが変わるの。3年生が引退後、最上級生になった2年生がデザイン考えるんだ、自由に。つまりその都度、親は買うのよ。大変だぁ・・・。でもたのしっ。




下はオフィシャルユニフォームとセミ(?)オフィシャルユニフォーム。

オフィシャル(左)は公式戦の「選手権」「新人戦」「インターハイ」しか使わないレア(?)物。ちなみにセカンドは白ベース×黒ライン×赤ライン。

セミオフィシャル(右)はユースリーグ等の準公式戦用。ちなみにセミオフィシャルは、11年前に清商を破ってインターハイ県大会Best8を達成した時に纏っていた祈念すべき歴史あるユニフォームだそうだ!

3年生送別会のビデオ完成

特に編集をしたわけではないですが、当日の様子がよく分かりますよ~。 3年生、受験がんばれ!父母会は、引退しても君達の見方だ!!来年3月、吉報を待っているぞ!!

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

プロフィール

HN:
DJ OSADA
性別:
男性

フリーエリア

ブログ内検索

フリーエリア

フリーエリア

Copyright ©  -- DJ's BLOG by LARANJA design --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]